ご意見・イベント情報募集 リンク
文字を小さくする
文字を大きくする

第8回 12月5日(土)


13:00~14:30 広報対応のポイント

講師:加藤 まや氏(月刊奈良編集長)

 永らく地元奈良新聞の県政担当記者として、鋭く暖かく地域の情報を発掘・発信されてきた加藤氏に「新聞に掲載されやすい広報のポイント」について講義をいただきました。 そのなかで、どんなイベントが取り上げられるか、新聞記者の目に届くにはどうPRすれば良いか等、具体的なアドバイスをいただきました。
 また、加藤氏のご尽力で、「大仏鉄道研究会」のメンバーによる「紙芝居」、ならまちで活躍する「やじきた屋」さんの「時代かご」等、それぞれの発端と経緯、そしていかに楽しんで活動しているかということを、言葉とパフォーマンスでご講義いただきました。
 「自分のやりがいのあることを追求しておられる方は、存在や発する言葉でいきいきした雰囲気、楽しさをまわりに提供しておられ、地域づくりをやる際にも、自分がまず楽しいと心から思っていることが大事だと思った」「盛りだくさんで時間が足りなかった。もう少し講義が聞きたかった」等という塾生の意見をいただきました。  

14:50~17:30 グループ研究4.

講師:安村教授 玉城講師 古山講師(奈良県立大学)



□事務局のつぶやき…。

 更新が遅くなって失礼しました。
 今回は、嬉しいことに、新世紀まほろば塾のOBも数名講演を受講してくださいました。
 皆様、引き続いて活動しておられるとのこと。来年も聴講希望がでるような講義のカリキュラムを考えていきたいと思います。
 また、「楽しいのが一番」「自分のまわりに発信してもり立て、口コミするのが強い」という講師陣のお話しに、改めて「なるほど」と納得しました。
 やじきた屋さんの手作りのかごには、ほとんどの塾生が乗せていただきましたが、楽しさや熱い気持ちが伝わったのではないでしょうか。
 皆様、師走のお忙しい中を、本当にありがとうございました。
 
 グループ研究も佳境に入り塾生の皆様にも熱心に取り組んでいただいていることを肌身に感じます。
 皆様、「(苦労も含めて)楽しんでおられます?」
 卒塾まで、後3ヶ月。自分の力を活かして地域づくりにどう取り組むか?
 この場を活用して学んでいただければ…と思います。
 次回は、2月の「ならで学ぶ地域づくり実践ゼミ」に参加いただきます。
 実践されている方々との交流、期待してくださいね……(*^_^*)
イベントカレンダー
<2024年7月>
>30123456
>78910111213
>14151617181920
>21222324252627
>28293031123
>45678910