現在位置

  1. ホーム
  2. 宝山寺ルート
  3. 宝山寺:宝山寺周辺

“日本最古”のケーブルカーに乗って

  • サブ写真:生駒ケーブル
  • ■生駒ケーブル

     大正7年(1918年)に「鳥居前駅」から「宝山寺駅」間が開通した、日本で最初にできた営業用のケーブルカー。
    宝山寺へ向かう足として、参拝者に重宝された。「鳥居前駅」という駅名は、開業当初、この駅のすぐ側に宝山寺の一の鳥居が建っていたから。その一の鳥居は、昭和50年代の駅前再開発により、宝山寺の惣門近くに移転することになった。動物を模した「ミケ」「ブル」など、ユニークな車両が走っていることでも有名。
    なお、昭和4年(1929年)には、生駒山上遊園地の開業に合わせて「宝山寺」駅と「生駒山上」駅をつなぐ路線が開業された。

  • サブ写真:生駒ケーブル
  • サブ写真:生駒ケーブル

- 生駒ケーブル情報 -

鳥居前駅:生駒市元町1丁目 TEL:0743-73-2121 (鳥居前駅)

情緒ただよう門前町

  • サブ写真:門前町
  • ■門前町

     現在の門前町・仲之町・山崎町新町・元町付近は、大正初期から昭和の中頃にかけて、宝山寺の門前町としてたいへん賑わった。大阪や京都をはじめとした他府県からの参拝客も多く、特に現在の門前町辺りには当時、たくさんの料理旅館や土産物屋が軒を連ねていた。その頃に比べると今は静かになったまち並みだが、現在の風景も情緒があり味わい深い。

    まちの所々に残った当時を想像させる景色に出会うと、賑やかだった頃のまちの雰囲気がふと頭をよぎる。最近では、料理旅館だった建物を改装したお店もいくつか登場し、店内からは山下のまち並みの風景や夜景を楽しむことができる。

  • サブ写真:■門前町
  • サブ写真:■門前町
  • サブ写真:■門前町
  • サブ写真:■門前町
  • サブ写真:■門前町
  • サブ写真:■門前町

宝山寺

生駒ケーブルや門前町を楽しんだあとは、いざ宝山寺へ!

宝山寺へ行ってみよう


一の鳥居 惣門 地蔵堂 本堂 拝殿 文殊堂 常楽殿 観音堂 烏枢沙摩明王 延命水 多宝塔 子安地蔵 大師堂 開山堂 獅子閣
見どころ1 見どころ2 見どころ3 見どころ4 見どころ5 見どころ6 見どころ7 見どころ8 見どころ9

歩く際の楽しみ方

歩く際の楽しみ方

宝山寺は、生駒山の中腹にある山岳寺院。そのため、境内の所々に奈良のまちの景色を見下ろせるスポットが存在する。歩き疲れたら、美しい景色を眺めながらひと休みするのもオススメ。そしてもう一つ、寺院内では「交差した大根」と「巾着袋」の柄に、さまざまな場所で出会う。これは、歓喜天の好物であるという大根と、手に持っている砂金袋を表したもの。ゆっくりと歩きながら、これらの柄を探してみよう!


- 宝山寺情報 -

近鉄奈良線「生駒駅」からケーブル宝山寺下車、徒歩10分

奈良県生駒市門前町1-1 TEL:0743-73-2006

8:00〜16:30/夏期(4月1日〜9月末)、8:00〜16:00/冬期(10月1日〜3月末)