今から500余年前の室町時代、奈良で茶道と共に生まれた高山茶筌、代々茶筌作りに勤しんでおります。当代当主は24代目、茶筌の種類は流派と用途により約120種類、竹を小刀等で細かく割り、穂先を30~70ミクロンまで薄く削り、糸で編みあげ、きれいに細工し仕上げる。使う人の身になって、綺麗で、使いやすくて長持ちする茶筌づくりを目指しております。また2008年フランス パリ ルーヴル宮美術館に出展、2014年パリでの日本文化の祭典であるジャパンエキスポ2014にも参加し、好評を得ました。
見学 800円(抹茶・お菓子付)
茶筌製作体験 3,000円(抹茶・お菓子付)
茶杓製作体験 3,000円(抹茶・お菓子付) (税別)
お越し頂いたからには喜んで帰って頂きたいと思っています。突然来られた場合は十分な御もてなしをする事ができない場合がありますので事前にご予約ください。来て頂きました方の笑顔を大切にし「奈良に来て良かった」と思って頂けるよう励んでいます。