報告書

日本国田原本町 新規会員加入

日本国奈良県田原本町が、2020年3月31日付で東アジア地方政府会合会員に加入しました。

これにより、東アジア地方政府会合の会員は7カ国73会員となりました。

第10回東アジア地方政府会合の報告書を掲載しました

詳細は、「報告書」の「第10回会合<2019年>」をご覧ください。

東アジア地方政府会合「メモリアル上映」映像をご覧いただけます

 第10回東アジア地方政府会合にて行いました「メモリアル上映」の映像(動画)を以下よりご覧いただけますので、お知らせします。

  なお、映像の視聴に際しましては、「利用方針」をご確認いただき、禁止事項等にご留意いただきますようお願いいたします。

 ○ 東アジア地方政府会合「メモリアル上映」
    URL:https://youtu.be/A80dmrHHBAw
    ※リンク先は他サイト(YouTube)へのアクセスとなります。

 ○ 利用方針.pdf(341KB)

 第10回の節目を迎えた東アジア地方政府会合の歩みを、石原 信雄氏(会合設立当初の東アジア地方政府会合実行委員会委員長)へのインタビューや、これまでの会合の写真により振り返る約10分間の動画となっておりますので、皆様ぜひご覧ください。

東アジア地方政府会合パネル展を実施しました!

 令和2年2月7日(金曜日)~10日(月曜日)に奈良県庁本庁舎 屋上ギャラリーにおいてパネル展を実施しました!ご来庁くださった皆様、ありがとうございました。

展示内容はこちら

 

東アジア地方政府会合パネル展を実施します!

東アジア地方政府会合が第10回の節目を迎えたことを記念して、東アジア地方政府会合パネル展を実施します。

このパネル展では、当会合を始めた経緯やこれまでの歩みについてご紹介しますので、ぜひお越しください!

(1)日時    東アジア地方政府会合パネル展のご案内
2月7日(金曜日)  12時から17時15分まで 
2月8日(土曜日)  13時から17時まで
2月9日(日曜日)  13時から17時まで
2月10日(月曜日)  8時30分から15時まで
(2)場所  
奈良県庁本庁舎 屋上ギャラリー(奈良市登大路町30)

第10回東アジア地方政府会合の内容を「活動紹介」に掲載しました

第10回東アジア地方政府会合の活動内容を「活動紹介」に掲載しました。

(掲載内容)

◆第10回東アジア地方政府会合:2019年11月6日(水曜日)~8日(金曜日)

※詳細は、「活動紹介」の「第10回会合<2019年>」をご覧ください

第10回東アジア地方政府会合「福祉・医療分科会」を開催しました

   第10回東アジア地方政府会合「福祉・医療分科会」を奈良県広陵町で開催し、地方政府の実務者による意見交換等を行いました。

◆日時   2019年8月29日(木曜日) 午後1時20分~午後4時10分 

◆主催   広陵町 (共催 奈良県、協力 畿央大学)

◆場所   広陵町総合保健福祉会館さわやかホール

◆参加者  奈良市、天理市、御所市、三宅町、明日香村、下市町、広陵町、奈良県の実務担当者
         (本分科会は日本国内の会員地方政府を対象に実施)

◆コーディネーター   天理大学 非常勤講師 近藤 雄二 氏

◆講師    畿央大学  教授  高取 克彦 氏
                 准教授 文 鐘聲 氏
               准教授 松本 大輔 氏

【概要】 
広陵町及び講師から、広陵町の健康づくりや介護予防リーダー養成等の取組について発表した後、参加地方政府から、住民運営の通いの場、支え合いや助け合いの創出、健康ステーション等の事例発表を行いました。最後に、発表及び意見交換を踏まえ、コーディネーターが全体を総括して終了しました。

【コーディネーターによる総括】
○「地域で支える福祉・医療の充実」に向け、地方政府の取組は、医療・福祉施設の整備やその支援というところから、一歩進んで、「住民をいかにその気にさせるか」が大きな課題になっている。
○そのための一つの核となるのが、「ソーシャル・キャピタル(地域の人と人とのつながり)の創出」であるが、この分科会では、リーダー養成、住民運営の通いの場、男の介護予防教室等、地域や住民の資源を活用した住民をその気にさせる成功事例が報告された。
○東アジア地域において、人と人との繋がりが崩れ去るような人口転換が起こっている中、様々な新たな試みを地方政府が行えるということを示す有意義な分科会となった。本日の成果を、是非、11月の全体会合の議論につなげていただきたい。

第10回東アジア地方政府会合を開催します

 「東アジア地方政府会合」は、平城遷都1300年を記念して奈良県が中心となって提唱し、毎年開催している国際会議です。この会合は、東アジア各国の地方政府の代表が、地域の実情や課題を報告し合い、共通する課題の解決に向けた議論を行うことで、相互理解を深め、地方政府の行政能力を高めることを目的としています。
 第10回会合では、下記のとおり、地方政府の関心が高い2テーマについて討議を実施するほか、第10回目の節目を記念して、「特別講演」等の記念プログラムを実施します。

                               

1.開催日時
  令和元年116(水曜日)8日(金曜日) 会場 : ホテル日航奈良

2.討議テーマ及び講師
  テーマ1 「観光振興」

   講師: 藻谷 浩介 氏 〔(株)日本総合研究所主席研究員〕

     テーマ2 「地域で支える福祉・医療の充実」
   講師: 宮本 太郎 氏 〔中央大学法学部教授、北海道大学名誉教授〕

3.概要
   「第10回会合(概要).pdf」をご覧ください。

4.会員数(令和元年71日現在) 
   7カ国 72地方政府

   (内訳:中国16、インドネシア2、マレーシア1、フィリピン3、韓国8、ベトナム5、日本37

       

※今回の参加地方政府及び取材要領については、10月下旬に発表予定です。


第9回東アジア地方政府会合の報告書を掲載しました

詳細は、「報告書」の「第9回会合<2018年>」をご覧ください。

第9回東アジア地方政府会合「農林漁業分科会」を開催しました

 第9回東アジア地方政府会合「農林漁業分科会」を奈良県下市町で開催し、地方政府の実務者による意見交換等を行いました。

◆日 時   2018年9月3日(月) 午後1時~午後4時15分

◆主 催  下市町 (共催  奈良県) 
 協 力   奈良女子大学大和・紀伊半島学研究所なら学研究センター

◆場 所   下市町農村環境改善センター

◆参加者  三重県、香川県、奈良県、橿原市、御所市、葛城市、三宅町、明日香村、広陵町、

        下市町の実務担当者
         (本分科会は日本国内の会員地方政府を対象に実施)

◆講 師   奈良女子大学文学部教授 寺岡 伸悟 氏

◆概 要   ・下市町における「らくらく農法」の取り組みに関する事例発表(講師・下市町)
        ・参加地方政府による事例紹介及び意見交換
        ・講師による総括